
整体・カイロプラクティックで全身のバランスを整えましょう
メニュー名を受ける方によくある症状
-
マッサージを受けても身体のコリ感がなかなかとれない
-
全身のバランスを整えたい
-
慢性的な肩こり、頭痛に悩まされている
-
身体の疲れがとれない
整体・カイロプラクティックとはどのような施術なのでしょうか?
「整体」「カイロプラクティック」は、誰しも一度は耳にしたことがある言葉だと思います。
2つとも「骨格の矯正」という点では同じなのですが、具体的な施術方法や考え方には多少の違いがあります。
整体、カイロプラクティックの各々の特徴や仕組みを、こちらで確認していきましょう。
【整体とは】
整体は、主に手技によって骨格を整え、身体の痛みや違和感を解消していく施術になります。
「姿勢矯正」「猫背矯正」「筋膜調整」「足裏マッサージ」など整体の方法は多岐にわたります。
施術者が患者様の身体に合わせ、身体の部位ごとに施術方法を選択していくことが一般的です。
・当院の整体
頸椎の矯正、腰椎のねじれ、骨盤の固着の改善等を行います。
主に筋肉をほぐして骨格のバランスを整えていくため、いわゆる「ボキボキ鳴らせる整体」は行っていません。
※肩こり・頭痛・首痛・背部痛など多くの症状の原因になっている「前方胸椎」という異常可動が認められる場合だけに用いる方法があります。
「身体のねじれ」「傾き」というと骨盤や脊柱のイメージが強いかもしれません。
しかし、例えば身体の土台である足首がねじれていると、その上に乗っている膝や股関節のねじれへと繋がってきます。
また、手首のズレによって、肘や肩に痛みが出ている場合もあります。
全身に患者様の痛みの原因を探し、患者様の身体に合わせたオーダーメイド施術を行なっていきます。
整体・カイロプラクティックの効果と改善が期待できる症状
整体・カイロプラクティックは、全身の骨格を整えることで、自然治癒力を高めていく施術方法です。
1つ1つの骨格を矯正していくことで、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか?
こちらでは、「整体・カイロプラクティックが身体に与える影響」と「改善が期待される症状」を詳しくご紹介していきます。
骨格のねじれや傾きが矯正されると、身体には次のような効果を期待できます。
・筋緊張の緩和
・循環の改善
・疼痛の緩和
・関節可動域の拡大
・自律神経の調整
など。
これらの効果によって、具体的にどのような症状の改善を期待できるのでしょうか?
【身体の痛み、コリ感(慢性症状)】
骨格が整うと姿勢が改善され、全身の筋肉や靭帯が緩みやすくなってきます。
老廃物の排出も促進されるため、肩こり、腰痛、膝痛といった筋肉、関節に生じる痛みの改善を期待できます。
骨盤や脊柱は身体の土台部分となるため、整体・カイロプラクティックは「症状の根本的な改善」「戻りの予防」を目指せます。
【急性腰痛(ぎっくり腰)】
SOT矯正は自重を利用するために刺激も弱く、ぎっくり腰による強い筋緊張、痛みの緩和に効果的です。
【背骨の疾患】
腰椎前弯の有無・強弱によって生じやすい脊柱の疾患(ヘルニア、脊柱管狭窄症、すべり症など)の症状改善を期待できます。
【しびれ】
骨格が矯正されると神経への圧迫、刺激もとれてくるため、しびれの改善を期待できます。
特にカイロプラクティックでは、椎骨1つ1つのズレを矯正できるため、神経の流れを回復させることに効果的です。
【自律神経症状】
脊柱まわりの緊張がとれてくると、自律神経への刺激も緩和してきます。
交感神経、副交感神経のバランスが整い、内臓、精神面の調整も改善されてくることが考えられます。
・イライラ、不安、精神の不安定感の解消
・不眠の解消
・下痢、便秘の解消
・生理痛、生理不順の解消
・冷え、ほてり、発汗の解消
など。
つぼい接骨院【整体・カイロプラクティック】
身体の不調や痛み、違和感というものは骨盤のズレだけが原因ではありません。筋肉の張りだけで起こるものでもなく、様々な要因がからまって体型の基本の形からかけ離れた異常な状態に至ってしまい、その状態で日常生活、お仕事、学校生活を日々こなし続けていくことで、長い期間をかけて現れるものです。当院の整体・カイロプラクティック施術では骨盤、背骨、頸椎だけでなく、骨と骨の繋ぎ目であり身体全体に存在する関節にアプローチをすることで、症状の改善を図ってまいります。整体やカイロプラクティックは一般的に「ボキボキと音を鳴らすのが特徴」と思われがちですが、厚生省(現:厚生労働省)が平成3年に「頚椎に対する急激な回転伸展操作を加えるスラスト法は、患者の身体に損傷を加える危険が大きいため、こうした危険の高い行為は禁止する必要がある」という通達があり、当院でも頸椎はもちろん骨盤や腰椎に対しても行っておりません。唯一、肩こり・頭痛・首痛・背部痛など多くの症状の原因の一つである「前方胸椎」という異常変位が認められる場合だけに用いることがあります。
よくある質問 FAQ
著者 Writer

- (つぼい ともひこ)
院長:坪井 智彦 - 生年月日:昭和51年(1976年)7月2日
血液型:B型
出身地:茨城県土浦市
資格:柔道整復師
趣味:スポーツ観戦(陸上競技、野球、モータースポーツなどなど)、ドライブ、音楽鑑賞(ロック、洋楽)
得意な施術:身体の不調だけでなく、患者さまの気持ちになって不安な気持ちも解消させていただくよう気を付けております。
患者様へ一言
少しでも気になることが出てきたら
その時点でご連絡を!
様子を見すぎてひどい症状になる前に、
お気軽に是非ご来院ください!
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us

- 院名:つぼい接骨院
- 住所:〒300-0834
茨城県土浦市小岩田東1-2-31 - 最寄「駅」:JR常磐線「土浦駅」「荒川沖駅」
- 最寄「バス停」:キララちゃんバス
霞ヶ浦循環⑰番
「スーパーハリガエ」下車30秒
⇒キララちゃんバスはこちら - 駐車場:駐車場6台あり
-
受付時間 月 火 水 木 金 土 日 9:00〜
13:00● ● ● ● ● ● ✕ 16:00〜
20:00● ● ✕ ● ● ✕ ✕ - 定休日: 水曜午後、土曜午後、日曜・祝日
水曜と土曜の午後、日曜は近隣の部活動現場でケアに出ております
【公式】つぼい接骨院 公式SNSアカウント
【公式】つぼい接骨院 公式SNSアカウント
【公式】つぼい接骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています