四十肩・五十肩の症状・原因でよくあるお悩み
-
腕が挙がらない
ため洗濯物が
うまく干せない -
肩の痛みで
夜中に
目が覚めてしまう -
肩の痛みが
四十肩・五十肩
でないかと不安だ -
肩の強い痛みを
少しでも緩和
したい
四十肩・五十肩と肩こりは別の症状です!
肩に違和感を覚えると「これはもしかして四十肩・五十肩?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか?
同じ肩に出る症状として、肩こりと混同されやすいですが
四十肩・五十肩と肩こりでは原因は全く違ってきます。
こちらのページにて「四十肩・五十肩の特徴的な症状」や「対処法」「肩こりとの違い」を
しっかりと確認していきましょう。
四十肩・五十肩は時期に合わせた適切なケアが重要になっていきます。
四十肩・五十肩
改善メニュー Recommend Menu
-
接骨院で保険が使える症状をご存知ですか?
こちらのページでは、接骨院で利用できる保険施術について詳しくまとめてあります。
スポーツや日常生活でのケガ、交通事故、仕事に関連するケガでお悩みの方はぜひ詳細を確認してみてください。
また、保険施術だけではなく自由施術を組み合わせることで、より患者様の要望に合わせた施術も受けられます。 -
骨盤は身体の土台としての役割だけではなく、内臓や自律神経の働きにまで関係している部位です。
肩こり、腰痛といった慢性症状から、体質面の問題まで骨盤の傾きが影響している可能性があります。
こちらのページでは「骨盤の役割、重要性」と、当院の施術メニュー「骨盤矯正」のメリットが分かるようにまとめてあります。
ぜひ最後までご覧ください。 -
身体のむくみ、冷えは、おもに女性を悩ませる症状です。
あなたも「夕方以降は足がパンパンになる」「むくみで痛みを感じることがある」「足が冷えて夜眠れない」といったお悩みはありませんか?
こちらのページでは、むくみ・冷えの原因と、当院の施術メニュー「むくみ・冷え改善コース」について詳しくまとめてあります。
なかなか改善しない、むくみ、冷えでお悩みの方は、ぜひ最後までご覧ください。 -
産後は身体のトラブルが起きやすい時期です。
「肩こり、腰痛」「体型の崩れ」「下痢、便秘」などでお困りではありませんか?
こちらのページでは、「産後に骨盤がどのような状態になるのか?」と、当院の施術メニュー「産後骨盤矯正」のメリットがわかるようにまとめてあります。
出産を機に体調の変化を感じていらっしゃる方は、ぜひ最後までご確認ください。 -
部活やクラブなどで本格的にスポーツをしていれば、どうしてもケガは増えてしまいます。
応急処置によって治癒力を向上させ、スポーツへの復帰もできるだけ早めたいものです。
こちらのページでは、おもにケガの予防、応急処置に使用される「スポーツテーピング」について詳しくまとめてあります。
スポーツでの「ケガの予防」「ケガからの早期復帰」を目指している方は、ぜひ最後まで目を通してみてください。 -
接骨院では電気療法に馴染みがあると思いますが、「電気にどのような作用があるのか」までは詳しく知らない方も多いのではないでしょうか?
こちらのページでは、電気療法をテーマに、機械の特徴や仕組み、期待できる効果を詳しくまとめてあります。
人間の手を使った「手技」に「電気療法」を加えることで、より高い施術効果を期待できます。 -
「超音波」といえば、腹部のエコー検査が思い浮かびやすいかもしれません。
しかし、超音波を身体の悪いところに照射することで、手技や電気と同様に施術としても活用できます。
こちらのページでは「超音波施術」の仕組みや効果、改善が期待できる症状がわかるようにまとめてあります。
身体のコリ感の解消や、ケガの早期回復を目指している方は、ぜひご参考ください。 -
「筋肉をほぐしても痛みが取りきれない」
「施術を受けても、すぐに身体が元に戻ってしまう」
「身体に何か違和感があってスッキリしない」
といったお悩みはありませんか?
整体・カイロプラクティックは、全身の骨格を整えていく施術です。
上記のようなお悩みのある方は、ぜひこちらのページをご参考ください。
「整体・カイロプラクティックの特徴」や「施術によって改善が期待できる症状」を詳しくご紹介しています。 -
仕事や家事、育児、人間関係などで疲れがたまっていませんか?
当院の施術メニュー「リラクゼーション」は、心身ともにリラックスできる施術になっています。
疲労回復したい方、精神的に落ち着きたい方はもちろん、肩こりや腰痛、冷え性、内臓の不調などでお悩みの方もぜひ参考にしてみてください。 -
「もみほぐしやストレッチでは筋肉の硬さがとりきれない」
「ケガの影響で関節が硬くなった」
「四十肩・五十肩で筋肉がつっぱる」
といった症状でお悩みではありませんか?
筋肉のツッパリ感、コリ感、動かしにくさの改善には「筋膜リリース」がおすすめです。
肩こり、腰痛といった慢性症状はもちろん、ケガからの早期復帰を目指している方も、ぜひこちらのページをご参照ください。
四十肩・五十肩の考えられる原因と特徴的な症状について
「四十肩・五十肩」は中年期に発生しやすい、肩へ強い痛みをもたらす症状です。
正式名称は「肩関節周囲炎」と呼ばれており、肩まわりの組織(筋肉、腱、靭帯、関節包など)に炎症を起こした状態を指します。
肩関節に炎症が発生するはっきりとした原因は今のところ分かっていません。
しかし、日常生活での筋緊張や循環不足が関連しているのではないかと考えられています。
四十肩・五十肩の考えられる原因と症状をこちらで詳しく確認していきましょう。
【四十肩・五十肩の引き起こす要因】
・姿勢の悪さ
猫背姿勢になっていると、肩まわりの筋緊張が強まり、循環も悪くなっていきます。
血行不良によって肩周辺の組織に栄養や酸素が十分にいきわたらず、炎症を起こし四十肩や五十肩が起こりやすくなります。
特に「巻き肩」になっていると関節に捻りが入るため、同じ動作でも肩に負担がかかりやすいといわれています。
・筋力の低下
関節を支える筋力が低下していると、靭帯や関節包が引き伸ばされ、微細損傷を起こしてしまう場合があります。
肩周辺の筋力低下を招く要因としては、加齢や運動不足などが挙げられます。
・スポーツや重労働による肩の使いすぎ
スポーツや肉体労働で肩を酷使している場合、肩周辺の組織に微細損傷を起こしてしまうことがあります。
加齢に伴って靭帯や筋肉の柔軟性が低下するため、同じ動きでも関節に負担がかかりやすくなります。
・肩まわりのケガ
肩周辺のケガ(脱臼、骨折、捻挫、打撲など)によって、炎症を起こしてしまう場合も考えられます。
筋力低下、柔軟性の低下から中年期に四十肩・五十肩は発生しやすいですが、ケガによっては若い方でも炎症を起こしてしまう可能性があります。
【肩こりとの違い】
肩こりは主に「老廃物の蓄積」から起こると考えられています。
コリが強くなると痛みを感じる場合もありますが、肩こりでは炎症症状は特にみられません。
【四十肩・五十肩の主な症状】
四十肩・五十肩の特徴的な症状には「夜間痛」「肩関節の可動域制限」が挙げられます。
夜間痛:夜中に肩まわりの痛みが強まり、目が覚めることもあります。
可動域制限:個人差はありますが、肩の挙上、髪を結ぶ動作、帯を結ぶ動作に痛みが生じることがあります。
※肩こりが悪化すると、強い痛みを感じる場合があります。
しかし、肩こりは炎症症状はないため、夜間痛や可動域制限を感じることはほとんどありません。
【四十肩・五十肩の3つの段階】
四十肩・五十肩は「急性期」「慢性期」「回復期」の3つの段階があります。
急性期:炎症が強く、自発痛、夜間痛が出やすい時期になります。
慢性期:強い痛みから、鈍い痛み・突っ張ったような痛みへと移行してくる時期になります。
回復期:痛み、可動域制限が徐々にとれてくる時期になります。
個人差はありますが、急性期〜回復期は1年半〜2年程度かかる場合が多いといわれています。
【四十肩・五十肩と似た症状】
・石灰沈着性腱板炎
筋肉内に石灰が沈着し、炎症が起きてしまった状態です。
四十肩・五十肩と同年代で発症しやすいのですが、原因ははっきりと分かっていません。
・上腕二頭筋長頭腱炎
上腕二頭筋(力こぶの筋肉)の腱に炎症が起きた状態です。
スポーツでの投球動作の繰り返し、肉体労働での「肩の使いすぎ」などによって発生することが多いです。
四十肩・五十肩の時期に合わせた対処法
四十肩・五十肩は時期によって、「冷やす・温める」「安静にする・動かす」といった対処法が変わっていきます。
対処法を間違えると症状が長引く可能性もありますので、慎重に対処していきましょう。
また、少しでも四十肩・五十肩のリスクを減らすためにも、日頃から予防を行っておくことも大切です。
こちらでは、四十肩・五十肩の時期ごとの対処法・日常的にできる予防法を詳しくご紹介していきます。
【急性期の対処法】
湿布を貼ったり、氷水で冷やしたりして、炎症を抑えるようにしましょう。
炎症を強める場合があるため、痛みが出る動作はなるべく避けるようにしてください。
また、湯船に浸かった入浴も控えるようにしましょう。
・夜眠れない場合の対処法
夜間痛でうまく眠れない場合、枕やクッションを挟んで肩の角度を調整すると、痛みが緩和することがあります。
・服の着脱
肩の痛みで服の着脱が困難な場合、次のような工夫を行うとよいでしょう。
上着を着るとき:痛くない腕から袖を通す
脱ぐとき:痛い方から脱ぐようにする
【慢性期の対処法】
患部を温めるようにし、ストレッチや体操など、できる範囲で肩関節を動かしましょう。(無理はしないでください)
慢性期では拘縮予防の施術が効果的なため、医療機関や接骨院で積極的にケアを受けるようにしましょう。
【回復期の対処法】
痛みは取れていきますが、ツッパリ感や可動域制限がしばらく残るケースもあります。
その場合も、ストレッチ・体操・施術を受けるなど引き続き筋肉、関節のケアを続けていきましょう。
四十肩・五十肩は原因がはっきりと分からないため、完全に防ぐことは難しい症状です。
しかし、予防のためには肩の循環を改善し、関節の柔軟性をつけておくことが重要だと考えられます。
【ストレッチ】
ストレッチで筋肉を伸ばし、肩周辺の循環を良くしておきましょう。
首肩、肩甲骨のストレッチが四十肩・五十肩の予防に効果的です。
・首肩
頭を左右、前後に倒して首から肩にかけて、広い範囲を伸ばしていきます。
・肩甲骨
タオルの両端を持ち、バンザイをした状態から頭の後ろをタオルが通過するように肘を下げていきます。(肩甲骨を内側に寄せる)
【定期的に肩を動かす】
長時間同じ姿勢が続くと、肩周辺の循環が悪くなっていきます。
40分〜1時間を目安に休憩を入れ、運動やストレッチを入れるようにしましょう。
ラジオ体操も肩関節を大きく動かすため、おすすめの運動です。
【入浴で身体を温める】
入浴でしっかりと身体を温めるようにしましょう。
血行を良くすることで、日常生活で微細な損傷を起こした組織に栄養や酸素が運ばれやすくなります。
つぼい接骨院の【四十肩・五十肩】に対するアプローチ方法
四十肩・五十肩になってしまう原因は不明です。
40代、50代でなくとも起こりますし、肩の病変・傷病が無くともある日を境に腕が上がりにくくなっていたという方もいらっしゃいました。
最後にラジオ体操をやったはいつですか?お休みの日に伸びをする以外に、左右の腕を上げ下げするような運動をしたのはいつだったでしょう?
このように思い出せないくらい腕は下げっぱなしなのです。
腕を下げていると肩の関節にある筋肉たちは腕の重みに引っ張られ続け非常に細かい傷が付いていきます。
その傷が多い、大きい筋肉に四十肩・五十肩の原因となってしまう病変が起こり始めます。
それが「肩関節周囲炎」という腕の付け根に起こる病変をまとめたものであり、その中に四十肩・五十肩も含まれています。
他の病変が原因となって、その結果として肩関節運動がロックされてしまう四十肩・五十肩の状態に陥ってしまうというのが一連の流れであると考えます。
そのため予防として腕を真上まで上げられる状態であるうちに当院にいらしていただくことやラジオ体操やご自宅で腕の上げ下げをすることが挙げられます。
とはいえ、お仕事や家事によって時間が取れず日にちが経過してしまっていつの間にか肩が上がらなくなってしまった、という患者さまはこれまでも確かに多くいらっしゃいました。
早期に来院された方たちは四十肩・五十肩になる前に症状が改善される傾向にあります。
四十肩・五十肩の初期症状として、安静にしていてもひどい痛みがあるため、原因である炎症を引かせるアイシングをします。
肩関節の可動域を今以上減らさないよう可能な限り運動療法や整体法などにより関節を動かしていきます。
痛みが落ち着いてきたらホットパックで肩関節まわりの筋肉、靭帯、関節包に血流を送り込み改善を促します。
さらには回旋筋腱板(ローテーションカフ)という肩の関節に巻き付くように存在する複数の筋肉をほぐす手技療法で和らげていきましょう。
もちろん関節運動も続けます。
四十肩・五十肩は放置しても症状は1年半から丸2年で落ち着くことが多いです。
当院では早い方で3ヶ月、長くかかっても1年程度で症状改善している方が多くいらっしゃいます。
お気軽にご相談ください。
著者 Writer
- (つぼい ともひこ)
院長:坪井 智彦 - 生年月日:昭和51年(1976年)7月2日
血液型:B型
出身地:茨城県土浦市
資格:柔道整復師
趣味:スポーツ観戦(陸上競技、野球、モータースポーツなどなど)、ドライブ、音楽鑑賞(ロック、洋楽)
得意な施術:身体の不調だけでなく、患者さまの気持ちになって不安な気持ちも解消させていただくよう気を付けております。
患者様へ一言
少しでも気になることが出てきたら
その時点でご連絡を!
様子を見すぎてひどい症状になる前に、
お気軽に是非ご来院ください!
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
- 院名:つぼい接骨院
- 住所:〒300-0834
茨城県土浦市小岩田東1-2-31 - 最寄「駅」:JR常磐線「土浦駅」「荒川沖駅」
- 最寄「バス停」:キララちゃんバス
霞ヶ浦循環⑰番
「スーパーハリガエ」下車30秒
⇒キララちゃんバスはこちら - 駐車場:駐車場6台あり
-
受付時間 月 火 水 木 金 土 日 9:00〜
13:00● ● ● ● ● ● ✕ 16:00〜
20:00● ● ✕ ● ● ✕ ✕ - 定休日: 水曜午後、土曜午後、日曜・祝日
水曜と土曜の午後、日曜は近隣の部活動現場でケアに出ております
【公式】つぼい接骨院 公式SNSアカウント
【公式】つぼい接骨院 公式SNSアカウント
【公式】つぼい接骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています